2023年11月28日にHUTECH大学の日本学部では総括会議が開かれました。

総括会議の内容:
2022年から2023年までの学年度の成績や学生活動が優れた個人や集団の取り組みを表彰すること
2023年から2024までの新学年度に優秀な成績や優れた学生活動の優勝を志すエミュレーション学生を求めること
出席者:
副校長・博士- Huỳnh Ngọc Anh、
日本学部長・修士- Hồ Tố Liên、
日本学部の先生方や学生
写真:日本学部部長・修士- Hồ Tố Liên
先ず会議のはじめに、日本学部長・修士- Hồ Tố Liên様が学生たちに下記のとおり、意味深いで励ましのメッセージをくれました。こう述べていました。
『教師として学生に知識だけでなく人生の道やスキルや態度を身につけさせたいと思っています。在学中の時間を有効に活用し、技能研修活動に積極的に参加し、総合的な人間形成に向けるための5 つの良いことの学生の活動に積極的に頑張って参加してほしいです。また、日本学部の教師は学生さんが日本の文化や人々を体験し、同時に日本に溶け込み、学び、働く機会を創出できるように、HUTECH大学がに日本への機会をもたらすように最善を尽くします。』
2022年から2023年までの学年度の成績や学生活動が優れた個人や集団の取り組みを表彰することについて
大学層の5 つの良いことを取った学生:3名
日本学部層の5 つの良いことを取った学生:18名
2022年から2023年までの学年度の成績累積平均4.0:2名
勉強と学生活動に頑張った学生:43名






写真:優れた個人や集団の取り組みを表彰しました
Võ Kiều Myさんはクラス21DTNA3クラスの学生です。累計平均4.0という優れた学業成績を達成しました。Võ Kiều Myさんは「自身で勉強に対する目標とモチベーションを設定し、日本語スキルを向上させるためにクラブに参加して時間を過ごしております。いつでも先生たちは私たち学生に強い関心を持ち、勉強とスキルの向上の過程を通し、私を助け、サポートしてくださり、大変お世話になりました。本当にありがとうございました。」と言いました。
写真:Võ Kiều Myさんは自分の学習体験を生徒たちと共有しました。